カテゴリ
CONCEPT PROFIL ART ET METIER INFORMATION 古代硝子 認識票 LAS INDUSTRIAS BONE-Identity 「ねじまき時計クロニクル」 鍵(かぎ) 金属の森・鉱物の庭 The Golden Bough PAPIER full-metal Victorian сразу Молиться トルク トルク Ag-Q oeuf oeuf 取扱店舗/通販 以前の記事
2018年 08月
2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 05月 その他のジャンル
最新の記事
画像一覧
|
route.714「結ばれたもの」(GR-C275) クリスタル(ブラジル産) 鉄 アルミニウム 真鍮 銀 ・ (冬眠/草野心平 1951「天」) 水晶体の 盲点。 眠れ。 souk "GO SOUTH" (インダストリアル・ジャンティーク route.714) ![]() ▲
by gosouthhh
| 2011-12-29 14:09
| 金属の森・鉱物の庭
route.714「途(みち)もたぬもの」(GR-C084) ショール・トルマリン(ブラジル産) 銅 鉄 銀 結晶は みちを持たない。 結んでいるか 開いているか その どちらかだ。 souk "GO SOUTH" (インダストリアル・ジャンティーク route.714) ![]() ▲
by gosouthhh
| 2011-12-28 19:57
| 金属の森・鉱物の庭
route.714「スラーズ・マリーツァ/時間の祈り」(GR-F413) イヤーフック。 「カルメル山の聖母」メダイ(1900年代 フランス) 時計針(1950年代 アメリカ) 古代硝子(紀元前2-3世紀地中海) オリヴィアン・ガーネット(ボタンカット) 真鍮 鉄 銀 「L'OREILLE REÇU TOUT(耳は全てを受け入れる)」(刻印あり) ![]() souk "GO SOUTH" (インダストリアル・ジャンティーク route.714) ▲
by gosouthhh
| 2011-12-23 08:43
| сразу Молиться
route.714「parfumeの謂れ」(GR-C427) フランス携帯用香水瓶(フランス、1950年代) 「祈りの手」メダイ (フランス、1950年代) 「不思議のメダイ」 (フランス、1950年代) 鉄 真鍮 銀 「ナンセンスというのは、存在の手触りを教える」 (鶴見俊輔) ![]() 年に一度の「сразу Молиться(スラーズ・マリーツァ)」 また 来年 年の 瀬をはやみ われても 末に。 その手にまた出逢う。 souk "GO SOUTH" (インダストリアル・ジャンティーク route.714) ▲
by gosouthhh
| 2011-12-22 18:30
| сразу Молиться
route.714「幸福の鐘」(GR-C425) ベル型スライドメダイ(ベルギー、1920年代) 古代硝子(紀元前2-3世紀地中海) ガーネット(ボタンカット) 真鍮 鉄 銀 開閉する、スライドタイプのメダイ。 ベルの中には 向かい合わせに 図像「聖ベネディクトゥスの十字」と「聖大ヤコブ」。 通常、「聖ベネディクトゥスの十字」の対になる図像は 「聖ベネディクトゥス」でなくてはならない。 物語的関連性のある図像をペアにするのが 慣いなのである。 しかし この頭巾を被り、 書物と鉤型に曲がった杖を持つ巡礼の老人は 「聖大ヤコブ」に間違いない。 「聖大ヤコブ」は イベリア半島に初めて キリスト教をもたらした人物である。 しばしば こうした巡礼者の姿で表され 巡礼者の守護聖人とも見なされた。 このメダイはおそらく、 巡礼が盛んであった頃の 護符的な要素の強い「2way」メダイなのだろう。 魔除けの十字と合わせることで より安全な道中を祈願したのだと 思われる。 souk "GO SOUTH" (インダストリアル・ジャンティーク route.714) ![]() ![]() ![]() ▲
by gosouthhh
| 2011-12-12 23:13
| сразу Молиться
route.714「薬草の神」(GR-C424) 聖ベネディクトゥスのメダイ(真鍮・19世紀ベルギー) パール(シルバーグレー) スワロフスキー 鉄 銀 真鍮 西ヨーロッパ修道院制度の創始者、 十字架を掲げる ヌルシアの聖ベネディクトゥス。 そのメダイの起源は非常に古く もっとも古いものの一つと考えられている。 遡れる年代を 正確に特定することは できないが 魔除け、解毒の護符として 中世から尊ばれていたようだ。 従来は真円もしくは八角で、鋳造により制作されていた。 しかしこのメダイは このスクリュープレスの打刻法によって 制作されており 楕円で、点描と曲線の十字という 独自のスタイルである。 表には、特徴的なクロスのモチーフ。 円形の中にクロスと魔除けの文言を配したもの。 裏には、時を経てかなり摩耗しているが 聖ベネディクトゥスそのひと。 殆ど判別できないが、足下にカラスと割れた杯が彫り込まれている。 薬草酒などにも知られるように 彼らは修道生活の中で 植物の治癒力を 民衆の為に活かす活動を行った。 庭には薬草園 いくつものレシピを研究し 病気の治癒だけではなく 解毒、天災・悪魔祓いの方法として活用したとの記録が残っている。 ![]() ![]() ![]() souk "GO SOUTH" (インダストリアル・ジャンティーク route.714) ▲
by gosouthhh
| 2011-12-12 07:24
| сразу Молиться
route.714「針穴の景色」(GR-C423) マイクロスコープ ロザリオ(フランス19世紀中頃 シルバー) 古代硝子(紀元前2-3世紀地中海) パール(グレー) シードパール(ホワイト) グリーンサファイア(ボタンカット) 鉄 銀 真鍮 バスク式ロザリオ。 円形で周囲に10個のビーズがあり、 十字架型の突出部分を持つ。 非常に珍しい形である。 中央には小さな覗き窓があり、 ミニチュアのモノクロ写真が4枚。 大聖堂像と、 男女の聖人像、 聖母像である。 :フランス フルヴィエール ノートルダム教会 :フルヴィエールの聖母マリア :聖ヴィアンネ(18-19世紀フランス教区司祭の保護聖人) :聖フィロミナ(4世紀ギリシア殉教の乙女) フルヴィエール大聖堂(Basilique Notre-Dame de Fourvière)とは フランス南部リヨン フルヴィエールの丘に位置する 聖母マリアに献納された由緒正しい大聖堂 である。 始まりは中世。 1643年のペスト流行から リヨンの街が救われたことに感謝して 小さな教会が建てられた。 後 200周年にあたる年 黄金のマリア像が捧げられ 現在のような威容を誇る、聖堂の建設が行われた。 同じくリヨンのアルスで没した マリアにゆかりの深い聖人ヴィアンネ 彼の崇敬した殉教のフィロミナ バシリカの記念行事の一環として 作られたロザリオであろうと思われる。 souk "GO SOUTH" (インダストリアル・ジャンティーク route.714) ![]() ![]() ▲
by gosouthhh
| 2011-12-10 12:53
| сразу Молиться
route.714「ディアナの恩賜」(GR-C422) アンティーク 第一次大戦メダル(フランス、アルマン・バーガス作) 古代硝子(紀元前2-3世紀地中海) シードパール(グレー) 真鍮 鉄 銀 銃剣を手にし 砂煙立ちこめる戦線に 勝利の喇叭を吹く青年。 アルマン・バーガス(仏Almand Bargas:19c末-20c中頃)作のアンティークメダル。 ブロンズに銀ばりを施したもので 第一次大戦記念メダルと思われ 戦功十字章を下敷きとした 美しいメダル。 日本では あまり知られていないが アール ヌーヴォーに活躍した 意匠家である。 美しいメダルや ボタンなどを多く手がけ 特に麗しい女性像に定評があり その豪華で繊細なボタンは 蒐集家たちの間で人気があるという。 この時代の 多くの戦時記念メダルには 勝利の場所と 優美な 自由と勝利の女神が 刻まれている もっとも 優美な女神を 刻むことができた筈のバーガス 女神も名誉の名前もなく 剣と 十字と 砂塵の戦場 そして高らかなディアナ恩賜 勝利の音色 ただ 「JOURNEE DU POILU (フランス兵たちの激戦)」 と。 souk "GO SOUTH" (インダストリアル・ジャンティーク route.714) ![]() ![]() ![]() ▲
by gosouthhh
| 2011-12-10 11:39
| сразу Молиться
route.714「愛は静かな場所に降りてくる」(GR-C421) フランス アンティーク 守護天使のメダイ(19世紀頃) ラヴェンダーパール 古代硝子古代硝子(紀元前2-3世紀地中海) オリヴィアン・ガーネット(ボタンカット) スワロフスキー 鉄 銀 真鍮 子供を見守る守護天使(ガーディアン)の、ブロンズメダイ 。 アール・ヌーヴォーの優美な花で縁取られ 裏面には 6枚の翼を持つの熾天使セラフィム。 セラフ seraph (セラフィム seraphim)あるいは、熾天使(してんし)。 神の玉座の最も近くにいる 天使9階級の最高位の天使である。 セラフという名前は 「焼き尽くす」という意味のへブライ語動詞 「サラフ」(saraph) に由来する。 神への愛で、自ら身を焦し 祭壇の熾きで、罪を焼き浄化する者。 三対六枚の翼を持ち、 2つで頭を、 2つで体を隠し、 残り2つの翼ではばたく。 後世の ロマンチックで中性的な天使像とは およそほど遠い、神の番人である。 曰く 聖なるかな、 聖なるかな、 聖なるかな、全能者である神 主 かつておられ、 今おられ、 やがて来られる方。 と。 (ヨハネの黙示録4章) ![]() ![]() ![]() *この商品のお問合せはFuligoまで。 souk "GO SOUTH" (インダストリアル・ジャンティーク route.714) ▲
by gosouthhh
| 2011-12-08 20:58
| сразу Молиться
route.714「スラーズ・マリーツァ/丘の上」(GR-C420) アンティーク ゴルゴタのクルシフィクス(19世紀半ば頃、フランス) 古代硝子・クリアカラー(BC.2-AD.2世紀頃地中海) シードパール(グレー) 鉄 銀 通称「ゴルゴダ(髑髏)のクルシフィクス」 19世紀半ば頃 フランスで制作されたものと推測される。 真鍮の枠に、黒檀を嵌め込ん だもので、 キリストの足下に髑髏を置く。 十字架のみのものを「クロス」と呼び コルプス(Corpus、キリスト像)を配したものを、「クルシフィクス」と云う。 クルシフィクスとはラテン語で「磔刑」を 意味する。 この髑髏の主は、 アダムである。 彼が生まれ、死んでは葬られた丘 それが 「ゴルゴダの丘」。 キリスト教における 全ての物語の、始まりの地。 .... 時を経て キリストが この地で十字架に架かったとき 流れ落ちるその血が 地中、 アダムの骨に滲みた。 その血は 購い アダムの始めた長い物語が ここで 終わった。 ![]() ![]() *この商品のお問合せはFuligoまで。 souk "GO SOUTH" (インダストリアル・ジャンティーク route.714) ▲
by gosouthhh
| 2011-12-08 16:46
| сразу Молиться
|
ファン申請 |
||