カテゴリ
CONCEPT PROFIL ART ET METIER INFORMATION 古代硝子 認識票 LAS INDUSTRIAS BONE-Identity 「ねじまき時計クロニクル」 鍵(かぎ) 金属の森・鉱物の庭 The Golden Bough PAPIER full-metal Victorian сразу Молиться トルク トルク Ag-Q oeuf oeuf 取扱店舗/通販 以前の記事
2018年 08月
2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 05月 その他のジャンル
最新の記事
画像一覧
|
▲
by gosouthhh
| 2013-02-05 03:36
| сразу Молиться
route.714「きんいろ・太陽のむすめ」 アンティーク ドッグタグ(1957年 アメリカ) 古代硝子(紀元前2-3世紀地中海) グレーパール 鉄 銀 合金 ![]() souk "GO SOUTH" (インダストリアル・ジャンティーク route.714) ▲
by gosouthhh
| 2012-07-12 18:53
| сразу Молиться
route.714「わたしの祈り」 アンティーク クルシフィクス(1890年頃 フランス) アンティーク 貨幣(1760年代 ドイツザクセン) 古代硝子(紀元前2-3世紀地中海) 鉄 銀 合金 ![]() souk "GO SOUTH" (インダストリアル・ジャンティーク route.714) ▲
by gosouthhh
| 2012-07-12 18:48
| сразу Молиться
route.714「おもいでは何色」 アンティーク ヴァニティボックスキー(1890年頃 フランス) ヴィンテージ 聖母子像メダイ(1990年代 イタリア) 古代硝子(紀元前2-3世紀地中海) オレンジ・ガーネット オリヴィアン・ガーネット 鉄 銀 ![]() ![]() souk "GO SOUTH" (インダストリアル・ジャンティーク route.714) ▲
by gosouthhh
| 2012-07-12 18:39
| сразу Молиться
route.714「薔薇の名前」 アンティーク 琺瑯プレート(1920年頃 ドイツ) アンティーク 薔薇スライドメダイ(1900年代 フランス) 古代硝子(紀元前2-3世紀地中海) 古書(アメリカ 1910年頃) 鉄 銀 ![]() souk "GO SOUTH" (インダストリアル・ジャンティーク route.714) ▲
by gosouthhh
| 2012-07-11 17:08
| сразу Молиться
route.714「スプーンを持って」 アンティークキー(1890年頃 イギリス) アンティークメダイ(1900年代 カナダ) 古代硝子(紀元前2-3世紀地中海) 鉄 銀 真鍮 レザー(フランススタンプ柄) 新石器時代 既にスプーンは使われていた。 骨や角、木を削ったスプーンが、ヨーロッパの遺跡から発掘されているという。 そしてギリシャ・ローマ時代には 薬品の調合用や調理用としてスプーンが使われていた。 しかし 便利で簡単な造作にも関わらず 一般に普及したのは、17世紀-18世紀になってかららしい。 フランス料理の基礎を築いた、ルイ14世フランス王宮においてさえ 料理は手づかみだったというのだ! ナイフ・フォーク・スプーンのセットで食事する形式が確立されたのは、 19世紀ごろといわれている。 イギリスでは、洗礼や婚礼などの人生の節目に スプーンを贈る習慣があったそうだ。 一生、食べるものに困らないように。 そんな願いが込められていたという。 ![]() souk "GO SOUTH" (インダストリアル・ジャンティーク route.714) ▲
by gosouthhh
| 2012-07-04 17:59
| сразу Молиться
route.714「遊泳許可証」 ヴィンテージキー(1940年頃 アメリカ) ヴィンテージ スイムパス(1960年代 アメリカ海軍) 鉄 ![]() souk "GO SOUTH" (インダストリアル・ジャンティーク route.714) ▲
by gosouthhh
| 2012-07-04 17:43
| сразу Молиться
route.714「つなぎとめるもの」 キータグピン(1940年頃 アメリカ) 4 way メダイ(1900年代 カナダ) 合金鎖 鉄 銀 安全ピンの原型は なんと紀元前14世紀、古代ミケーネ文明にまで遡ると云う。 古代ギリシア、ローマにおいて 衣服を留める為に使われたブローチ「フィブラ(fibula)」。 実用的な用途ばかりではなく 贅を凝らした装飾品として盛んに作られた。 その装飾はただの装飾ではなく 出身地、職業、階級、婚姻関係などを示す社会的なコードであった。 ゲルマン、ケルト、ゴートなど ローマ周辺各民族に伝播し 中世頃まで使用されていたが、いつかしか廃れてしまった。 その再発見は、1849年。 アメリカの発明家ウォルター・ハント(Walter Hunt/1796-1859)による。 根元を1周させバネ仕様にすることによって 開いた状態をキープできるようになっている。 ちなみに、1970年以降 安全ピンは 労働者階級の若者、すなわち 「パンク」という社会コードを現すようになった。 ![]() souk "GO SOUTH" (インダストリアル・ジャンティーク route.714) ▲
by gosouthhh
| 2012-04-26 21:53
| сразу Молиться
route.714「フェリシア・幸福」 ドッグタグ(1970年頃 アメリカ) ヴァニティボックスキー(1900年頃 フランス) バイメタルメダイ(1880年頃 フランス) 古書(アメリカ 1910年頃) 鉄 銀 しあわせの 約束のしるしを ちりばめて かいなにそくばくを。 ![]() souk "GO SOUTH" (インダストリアル・ジャンティーク route.714) ▲
by gosouthhh
| 2012-04-22 01:15
| сразу Молиться
route.714「数字ロザリオ」 オクタゴンルームキータグ(1950年代 アメリカ) クルシフィクス(1900年代 フランス) 鉄 真鍮 銀 先日ビジネスホテルに泊まった。 渡されたルームキーは、カードだった。 お金も 財布も 切符も 身分証も 鍵も みんなカードに吸い込まれて行く。 100年後の骨董市には 愛すべきシャビーなものは、なくなっているかも知れない。 ![]() souk "GO SOUTH" (インダストリアル・ジャンティーク route.714) ▲
by gosouthhh
| 2012-04-21 08:10
| сразу Молиться
|
ファン申請 |
||